今季初メバル GET!

makky1715

2011年12月24日 10:23

寒波が訪れ水温も低下!
こうなるとメバルのシーズンインか!?
今季の様子を確かめにでかける。
気温4°c、沼津では真冬の気温だ。

風があり、やや釣りにくい。

まずはミノーで探るも反応なし。
続いてジグヘッド+ワームで狙う。

ゆっくり引いてくると
ググーッとロッドが絞り込まれる。


20cmほどだが、今期初!素直に嬉しい!

メバルを確認できたので、
次はサイズアップの個体をもとめてキャスト!

ボトム付近をゆっくりリトリーブしてくると、
キュキューッと引かれる。

先ほどよりも強い手応えに期待感が高まる。



25cmを越えた!

次も同サイズ!

体高のあるナイスワンだ。

と、常夜灯の周りで何かがボイルした!

実は先日、ここで超弩級のシーバスをかけたが、
エラ洗い一発でラインをぶち切られている・・・(涙)

その後、ベイトが抜けてしまい、リベンジを果たせずにいたのだ。

シーバスが回遊してきたのか?
ボイルの大きさからするとフッコクラス。

メバルタックルで挑む!
ワンダー45をゆっくりリトリーブしてくると
ビン!というバイト。

しかし、乗らない(汗)

再度、キャスト!

暗部から明かりの当たるところまで来ると、
いきなりドラグが唸り出す!

リーダーはフロロの1.2号、底に突っ込まれたらまずい。
ロッドを高く上げて応戦する。

しかし、相手は一気にラインを引きずり出していく。

尺メバルの引きはシーバス以上というが、
その比ではない(焦)

エラ洗いもしないし、これはシーバスではないのか?

何度か寄せては走られを繰り返していると、ここでエラ洗い!
シーバスだ!

じわじわと力を加えて、慎重に弱らせていく。

最後は隣のサーフまで移動してズリ上げ成功!



これは!

ヒラだ!

どうりで強いわけだ。

…だとすると、先日やられた奴もヒラか?!



しかし、今日はメバルタックルでキャッチできたことが嬉しい!

この後は、メバル再開。

上がってきたのはチビカサゴたち。




明るくなってきたところで終了した。
寒さの中、熱い夜になりました!

あなたにおススメの記事
関連記事