サーフでヒラスズキ GET!

makky1715

2013年10月20日 22:29

まとまった雨が降った。
地元の狩野川の様子も気になるが
休日とあってライバルも多いだろう。

先日、釣果を上げた伊豆のポイントも
大いに気になるところだ。

どうする?
明日の仕事を考えると
粘って釣りをすることはできない。

大潮の下げ始めを狙って
伊豆へ車を走らせた。
途中、土砂降りになる。

しかし、濁りは入っていないようだ。

上げ一杯で早速、キャスト開始。
そろそろ下げ始めるだろうと思った頃、
流していたルアーに違和感。

クンクン!

何だ?
エラ洗いをみせる。

が、セイゴ!


魚が寄る条件がそろっている。

しばらく何も起こらない。
キャスト位置を変えて
流す角度を変えてみる。

その3投目、
引いてきたルアーが止まる。
こんなところで止まるのは…!

すかさずアワセをくれると
いきなり走り出し、
豪快なエラ洗い&ジャンプ!

先日のランカー以上の走りを見せる。
でかいのか?

何度か走られたが必死に耐え寄せてくる。

波に乗せてズリ上げると
サイズはそうでもない。

ライトを当てると

ヒラスズキだ!

どうりで強いわけだ。



計測してみると、



70をやや欠けるサイズ。
しかし、厚みのある素晴らしい魚体だ。

雨がヒラスズキを寄せたようだ。

キャストを再開するが
うねりが大きくなってきた。

うねりで流れが安定しない。
ダウンで流す方法を試してみると、
ガツ!

アワセルと…、

フッ。


切れた~!(泣)

ラインに傷が入っていたか。

システムを組み直し再び狙うが
魚は警戒してしまったようだ。


帰宅時間が迫ってくる。
最後にグースに変えて流して終わりと決めた。

その1投目、途中、カツと何かに当たる。

底を擦っているはずはないが…。
同じコースを流してみると
波打ち際でゴン!




60cmのヒラスズキ!

まだ粘れば出るだろう。
しかし、

後ろ髪を引かれる思いで撤収。

でも、存分に楽しめた釣行でした!






あなたにおススメの記事
関連記事