2010年11月14日
狙い通り GET!
夕マズメはサーフエギング!
波も風もなくゲームがしやすそうだ。
波も風もなくゲームがしやすそうだ。
しかし、タチウオ狙いか?明かりを煌々と付けた船がずらりと浮いている。
そして、ショアには同じくタチウオ狙いのアングラーが並ぶ。
両側には電気浮きが浮いている。
タチウオがいるとイカは寄ってないかも…?という思いが沸く。
けれども、必ずイカは回遊してくるはず。
これまでの経験を信じてエギをシャクり始めた。
ここはボトムまで結構あるため、ディープタイプを選択。
まずはエギザイルで様子を見る。
反応がないのでエギチェンジ。
続いては全幅の信頼を置く『餌木猿』
大きくしゃくって落とすだけ(笑)
潮が動き始めたかなと思った途端に、
ラインにグーッと重みが伝わってくる。
すかさずあわせるとドンと乗った。
ロッドでリフトをするが、全くあがってこない。
引きはそれほどでもないのだが、とにかく重い。
ゴリ巻きでは寄ってこないので、慎重にポンピングで寄せる。
なんとか寄せてきたが結局上に浮いてくることはなく最後はリーダーをつかんで浮かせた。

秋にしては良型の950g!
狙い通りの獲物と予想外のサイズに思わずニンマリ!
やはり餌木猿はいい仕事をしてくれるよ!
そして、ショアには同じくタチウオ狙いのアングラーが並ぶ。
両側には電気浮きが浮いている。
タチウオがいるとイカは寄ってないかも…?という思いが沸く。
けれども、必ずイカは回遊してくるはず。
これまでの経験を信じてエギをシャクり始めた。
ここはボトムまで結構あるため、ディープタイプを選択。
まずはエギザイルで様子を見る。
反応がないのでエギチェンジ。
続いては全幅の信頼を置く『餌木猿』
大きくしゃくって落とすだけ(笑)
潮が動き始めたかなと思った途端に、
ラインにグーッと重みが伝わってくる。
すかさずあわせるとドンと乗った。
ロッドでリフトをするが、全くあがってこない。
引きはそれほどでもないのだが、とにかく重い。
ゴリ巻きでは寄ってこないので、慎重にポンピングで寄せる。
なんとか寄せてきたが結局上に浮いてくることはなく最後はリーダーをつかんで浮かせた。

秋にしては良型の950g!
狙い通りの獲物と予想外のサイズに思わずニンマリ!
やはり餌木猿はいい仕事をしてくれるよ!
Posted by makky1715 at 00:41│Comments(0)
│エギング