2018年03月31日
強風下でのメバル GET!
フルムーンデーではあるが
雲が空を覆っている
しかも風もない
これは絶好の条件だ
急いでポイントへ車を走らせる
雲が空を覆っている
しかも風もない
これは絶好の条件だ
急いでポイントへ車を走らせる
が、ポイントに近づくと
木の枝が揺れ始めた
車から降りると
結構な強風・・・
テンションは下がるが
できない風向きではなさそうだ
準備をして狙いの場所へエントリーする
まずはいつものようにトップから
キャストしてほっとけメソッド
・・・
反応なし
やはりこの風と波では厳しいか
あまりの反応のなさにルアーチェンジ
レンジを下げるために
ジグヘッド&ピンテールワームを選択
ボトム付近をリトリーブしてくると
ココン、クククッ
10cmに満たないカサゴだ
もう少し上か?
今度は中層を引いてくると
ガン!
・・・・。
乗らない
これだけ明確なバイトが出たのに・・・
ルアーが合っていないのか?!
ピンテールからシャッドテールタイプに変更してみる
今日はこれが正解だったようだ
今度は
グンというバイトのあと
キュンキュンという小気味いい引きが伝わってきた

してやったりの1尾!
同じように攻めると
リトリーブが止められた
そのまま巻き続けていると
ギューンと引き込まれた

これだけ活性がいい魚がいるのなら
トップでもでるのではないか!?
再度、トップゲームに挑戦する
今度は水面でルアーをドッグウォークさせ誘ってみる
そのスピードを速めていくと
ビンという感触の後
ドラグが唸り始めた
出たぁ~!

25cmオーバーの良型GET!

強風下でも
風にふくらんだラインに引っ張られにくいように
リップ付を選んだこともよかったようだ
同じように攻め
同サイズを追加!
src="//img01.naturum.ne.jp/usr/n/u/m/numazuizufishing/s-DSCN1059-s.jpg" width="100" alt="" title=" " >
ここで水面での反応が薄くなる
ジグヘッド&ワームにチェンジ
今日は速いリトリーブに反応がいいことがわかったので
レンジを上げ、速引きすると・・・


サイズダウンするもワンキャストワンフィッシュ!
久々の爆釣劇を堪能した
キープした腹に入っていたのは
5cmほどのサバ子!
マッチザベイトだけではなく
その動きを演出したことが好釣果につながったようだ
いい勉強ができた貴重な釣行となりました!
木の枝が揺れ始めた
車から降りると
結構な強風・・・
テンションは下がるが
できない風向きではなさそうだ
準備をして狙いの場所へエントリーする
まずはいつものようにトップから
キャストしてほっとけメソッド
・・・
反応なし
やはりこの風と波では厳しいか
あまりの反応のなさにルアーチェンジ
レンジを下げるために
ジグヘッド&ピンテールワームを選択
ボトム付近をリトリーブしてくると
ココン、クククッ
10cmに満たないカサゴだ
もう少し上か?
今度は中層を引いてくると
ガン!
・・・・。
乗らない
これだけ明確なバイトが出たのに・・・
ルアーが合っていないのか?!
ピンテールからシャッドテールタイプに変更してみる
今日はこれが正解だったようだ
今度は
グンというバイトのあと
キュンキュンという小気味いい引きが伝わってきた

してやったりの1尾!
同じように攻めると
リトリーブが止められた
そのまま巻き続けていると
ギューンと引き込まれた

これだけ活性がいい魚がいるのなら
トップでもでるのではないか!?
再度、トップゲームに挑戦する
今度は水面でルアーをドッグウォークさせ誘ってみる
そのスピードを速めていくと
ビンという感触の後
ドラグが唸り始めた
出たぁ~!

25cmオーバーの良型GET!

強風下でも
風にふくらんだラインに引っ張られにくいように
リップ付を選んだこともよかったようだ
同じように攻め
同サイズを追加!
ここで水面での反応が薄くなる
ジグヘッド&ワームにチェンジ
今日は速いリトリーブに反応がいいことがわかったので
レンジを上げ、速引きすると・・・


サイズダウンするもワンキャストワンフィッシュ!
久々の爆釣劇を堪能した
キープした腹に入っていたのは
5cmほどのサバ子!
マッチザベイトだけではなく
その動きを演出したことが好釣果につながったようだ
いい勉強ができた貴重な釣行となりました!
Posted by makky1715 at 09:46│Comments(0)
│メバル