2014年09月25日
絶好の状況で GET!
前夜からの雨!
久しぶりに大量の雨で
ホームの狩野川は状況が上向いているはず。
仕事を終えて、いざ出撃!
久しぶりに大量の雨で
ホームの狩野川は状況が上向いているはず。
仕事を終えて、いざ出撃!
雨の影響を考えてポイントは上流部。
増水と適度な濁り。
しかも、いたるところでベイトが騒いでいる。
まずはTOPを投げると
下流側でジュボッという吸い込み音。
魚は入っている!
後はどうやってヒットに持ち込むかだ。
しばらく投げるもTOPでは反応が無い。
続いて表層系ミノー。
アップクロスで流れてくるベイトを演出するも反応は得られない。
状況がいいだけに
粘らずにどんどんと上流へと移動しながら攻めていく。
ベイトが岸際で騒いでいる場所が。
アップから引いてきて、
正面でルアーがターンした途端、
ググンときた!
最初はおとなしかった引きが
手前まで来ると
派手なエラ洗いを見せる。
思ったよりもサイズがいいか?!
何度かの突っ込みをかわし
キャッチ成功!

ルアーは旧式カウンター。
しっかりとフックアップしている。
しかも十分にベイトを食っているようで
丸々とした魚体だ。
メジャーを当てると75cmオーバー!
ランカーには届かなかったが
十分に納得できるウェートだ。

いいタイミングで釣行できれば
狩野川らしい太いシーバスが遊んでくれる。
今後は、数・型共に良い状況になってくれることに期待しています。
ねらうはメーターオーバー!
果たして、
夢は叶うのか?
増水と適度な濁り。
しかも、いたるところでベイトが騒いでいる。
まずはTOPを投げると
下流側でジュボッという吸い込み音。
魚は入っている!
後はどうやってヒットに持ち込むかだ。
しばらく投げるもTOPでは反応が無い。
続いて表層系ミノー。
アップクロスで流れてくるベイトを演出するも反応は得られない。
状況がいいだけに
粘らずにどんどんと上流へと移動しながら攻めていく。
ベイトが岸際で騒いでいる場所が。
アップから引いてきて、
正面でルアーがターンした途端、
ググンときた!
最初はおとなしかった引きが
手前まで来ると
派手なエラ洗いを見せる。
思ったよりもサイズがいいか?!
何度かの突っ込みをかわし
キャッチ成功!

ルアーは旧式カウンター。
しっかりとフックアップしている。
しかも十分にベイトを食っているようで
丸々とした魚体だ。
メジャーを当てると75cmオーバー!
ランカーには届かなかったが
十分に納得できるウェートだ。

いいタイミングで釣行できれば
狩野川らしい太いシーバスが遊んでくれる。
今後は、数・型共に良い状況になってくれることに期待しています。
ねらうはメーターオーバー!
果たして、
夢は叶うのか?
Posted by makky1715 at 23:23│Comments(0)
│シーバス