2015年10月13日
狩野川シーバスを GET!
富士山が初冠雪となったこの日。

早朝はサーフへ出かけるも不発。
小型魚のナブラは確認できたが
ましなサイズは入っていないようだ。
秋イカを狙いに行こうと考えていたが
強風が吹き始め
テンション低下・・・。

早朝はサーフへ出かけるも不発。
小型魚のナブラは確認できたが
ましなサイズは入っていないようだ。
秋イカを狙いに行こうと考えていたが
強風が吹き始め
テンション低下・・・。
夕方からの用事を済ませると
風が収まっている。
下げ終わり時合いでの釣行を決める。
先日、70オーバーを捕った河口部へ。
流れは弱まっているようなので
ダウンに投げて残っている流れを探す。
立ち込んだ周辺で
時折ベイトが跳ねる。
ベイトサイズに合わせて
ルアーをサイズダウン。
ダウンにキャストして
流れを横切らせていると
ビン!
しかし、のらず。
なぜだ?
川に入ってきている個体が
ショートバイトするとは思えない。
考える・・・。
下流に流れきった所でのバイト。
ラインがピンピンに張っていた状態なので
吸い込みきれなかったのではないか?
と、すると・・・、
立ち位置を若干ずらし
角度を変えてキャスト。
流れきる前にバイトのあったポイントへ流し込む。
反応が出ないためルアーチェンジ。
細身のミノーを選択する。
その数投目、
ググン!
のった!
エラ洗いを押さえ込み寄せる。
足下で反撃を食らうも
足で追いかけ
何とかかわす。
浅瀬まで誘導。

きれいな魚体だ。
サイズは60cmほど。

連れてきてくれたのは、
これまで活躍することがなかったカラー。
これからは1軍入りになること間違いなし(笑)
自分の対応がはまり
満足する釣行となりました!
しかも、ホームリバー狩野川での釣果、
気分は最高です!
風が収まっている。
下げ終わり時合いでの釣行を決める。
先日、70オーバーを捕った河口部へ。
流れは弱まっているようなので
ダウンに投げて残っている流れを探す。
立ち込んだ周辺で
時折ベイトが跳ねる。
ベイトサイズに合わせて
ルアーをサイズダウン。
ダウンにキャストして
流れを横切らせていると
ビン!
しかし、のらず。
なぜだ?
川に入ってきている個体が
ショートバイトするとは思えない。
考える・・・。
下流に流れきった所でのバイト。
ラインがピンピンに張っていた状態なので
吸い込みきれなかったのではないか?
と、すると・・・、
立ち位置を若干ずらし
角度を変えてキャスト。
流れきる前にバイトのあったポイントへ流し込む。
反応が出ないためルアーチェンジ。
細身のミノーを選択する。
その数投目、
ググン!
のった!
エラ洗いを押さえ込み寄せる。
足下で反撃を食らうも
足で追いかけ
何とかかわす。
浅瀬まで誘導。

きれいな魚体だ。
サイズは60cmほど。

連れてきてくれたのは、
これまで活躍することがなかったカラー。
これからは1軍入りになること間違いなし(笑)
自分の対応がはまり
満足する釣行となりました!
しかも、ホームリバー狩野川での釣果、
気分は最高です!
Posted by makky1715 at 01:00│Comments(0)
│シーバス